正看護師を徹底研究
正看護師になるにはどのような方法があるのでしょうか?そして、国家試験の勉強法や受験資格、合格率は?国家資格を取得した後の求人や就職の状況は?正看と准看の違いは?勤務条件や給料が今よりも良い職場で働くにはどうすればいいの?当サイトは正看護師に関する疑問や悩みにお答えしていく専門情報サイトです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正看護師転職サービスランキング
![]() ![]() ![]() |
ナースではたらこ |
【楽天リサーチ顧客満足度No1】 |

![]() ![]() ![]() |
カンゴルー |
【当サイトで最も選ばれている正看護師転職サイト】 |

![]() ![]() ![]() |
看護ジャパン |
【1分で登録完了・パソナグループで安心の転職支援】 |

![]() ![]() ![]() |
ナースフル |
【リクルートで好条件の正看護師転職探し】 |

![]() ![]() ![]() |
マイナビ看護師 |
【マイナビだから安心・正看護師のお仕事紹介】 |

6位![]() ![]() |
メディウェル |
【納得いく転職・満足いく採用で理想の転職を実現】 |

7位![]() ![]() |
ナース人材バンク |
【驚きの高額給与の非公開求人が口コミで人気】 |

正看護師の求人・就職情報は?

正看護師の資格保持者の強みは、なんといっても「就職に困らないこと」だと思います。
「この病院でなきゃダメ!」っていうこだわりが強すぎる人は別として、一般的には正看の資格を持つ方が「就職先が見つからない」なんて困るケースはまずめったにないんじゃないでしょうか。
実際、私も就職には困らなかったですし…
ちなみに私は病院勤務ですが、正看護師の求人をしているのは病院だけではないんですよ。
他にも、診療所・訪問ステーション・介護老人保健施設・養成所・保健所などなど、いろんなところが求人をしています。
あ、ちなみに豆知識ですが、病院と診療所の違いは、「病院=20人以上が入院できる医療機関」ってことです。
入院施設がなかったり、あっても入院可能人数が19人以下のところは、診療所となるわけです。
入院施設のない診療所での勤務は、夜勤がないっていうのが魅力ですね。
ただ、その分夜勤手当がつかないので、収入的には夜勤のある病院勤務よりは少なくなります。私の場合は夜勤があっても頑張れるので、高収入になれる病院を選んだってところでしょうか。
こんな形で、今のご時勢でも「自分の希望に応じて働くスタイルを選べる」っていうのは、正看護師の強みだと思います。
産休や育休なども一般企業に比べてとりやすいですし、仮に出産時に退職したとしても、国家資格を持っていれば再就職先だって見つかりやすいですよ。
現に私が勤務している病院でも、再就職組の人が多いですから。
正看護師の給料と年収は?

正看護師になった人に、「正看という職業を選んだ理由は?」という質問をすると、もちろん「人の役に立てる」「やりがいがある」などといった理由が上位にあがってきます。もちろん、私もそう思っています。
でも…本音を言えば、それ「だけ」じゃないんですよ。
やっぱり、「収入が普通のOLさんと比べて結構いい」というのも、正看を目指した理由のひとつなんです。
生活していくためのお金って大切ですし、もし、収入があまりに低かったら、いくらやりがいのある仕事だとしても、私はこの道を目指さなかったと思います。
じゃあ、具体的に正看護師ってどのくらいもらえるのかというと。平成20年のデータですが、平均年収は473.9万円、平均月収(給料)は32.2万円となっています。
平成21年のサラリーマン平均収入が406万円、さらにその中で女性の平均収入は263万円となってますので、それよりはかなり上ですね。
ちなみに私の給料と年収は…残念ながら正看護師の平均年収よりはちょっと下なんですが、それでも「ほかの仕事をしていたらこのお給料は無理だっただろうな~」と思います。
もちろん、給料を世間なみ以上にもらっているだけの仕事はしていると思いますよ!仕事の中にはは夜勤もありますし、力仕事だって必要です。
それになんといっても、人の健康にかかわる仕事になりますから、責任も大きいというプレッシャーだってあります。
だから、第三者から見ると「正看護師は高給でいいな」と思うでしょうが(というか、私もそう思ってた部分はありました)、実際に仕事をやってみると「このくらいはもらわないと」って思っちゃう部分もあるんですよ。
そういったことから真剣に転職を考えている人が多くなっているのかもしれません。
しっかりとした資格の裏付けがあるので収入アップやキャリアアップを目指す方も多いのです。そのため転職支援サイトもかずおおくあるのです。
つまり、正看護師の給料・年収はまあまあいいですが、その分仕事がハードって部分もあるということですね。